【セブンとローソン大量繁殖】青森のコンビニ業界が5年で激変!?

地域経済研究

6月12日の東奥日報朝刊でこれまた興味深い記事があったので、

今日はそのネタを持ってきました。

気になる記事の内容は・・・

コンビニ県内600店にー最大手セブン進出5年 競争激変

というもの。

つまり青森県内のコンビニ事情が僅か5年で激変したというのです。

では、具体的に何が激変したというのでしょうか?

それが一目でわかる何とも便利な表が記事に載っているので、

これをもとに分析してみましょう↓

★青森県内のコンビニ店舗数推移

コンビニ名 2015年5月末 2020年5月末
セブンイレブン 0 93
ローソン 210 271
サンクス 94
サークルK 93
ファミリーマート 62 200
ミニストップ 32 26
デイリーヤマザキ 19 10
合計 510 600

何ということでしょう()

5年という歳月でもかなり層が変わっていますね。

まず、青森県内のコンビニ総数は僅か5年で100近くも爆増しているのがお分かりいただけますが、

これは近年の小売業界の競争激化により他県でも同様にコンビニが増えているはずなので、

そこまで不思議な数字ではないと思います。

ファミリーマートについてはご存知、

サンクスとサークルKを喰って店舗数を繁殖させたことで見事に爆増しております。

その影響でファミリーマート同士の距離が異様に近いという、

面白い光景も見られるようになりました(例えば新青森駅周辺)。

それよりも注目していただきたいのがセブンイレブンの店舗数。

何と2015年は未だ青森県内に進出していませんでした。

確か当時は未進出県が青森県と沖縄県ぐらいしかなかったので、

セブンイレブンの全国侵略により青森県内のコンビニ事情も様変わりしたといえます。

勿論、ほかのコンビニもなかなか健闘しているように思えますが、

それ以上にセブンイレブンは、

2020年5月末時点で100店舗近い93店舗にまで大量繁殖しているではありませんか()

↑懐かしきオープン初日のセブンイレブン(青森市浜田)

進出当初は物珍しさだけあって、

コンビニなのに行列ができるという異様な光景を目の当たりにしてきましたが、

今となっては当たり前のようにセブンイレブンが青森県内に店を構えています。

にしても5年って本当に早いものですねw

さて、セブンイレブンに負けず劣らずのローソンとファミリーマートについても見ていきましょう。

ローソンもコンビニ大手三社の一つですが、

何より青森県は昔から日本有数のローソン王国でした。

その証拠としてローソンのHPに各都道府県別の店舗数が載っております↓

★東北のローソン店舗数

県名 店舗数
青 森 270
岩 手 175
宮 城 252
秋 田 185
山 形 114
福 島 162
総 数 1,158

いかがでしょう。

何と青森県のローソンは東北で最も多い数になっているではありませんか()

人口が多いはずの宮城県をも凌駕しているほどです。

まあ、当然面積が大きい県もその分店舗数が多くなる傾向にありますが、

にしても岩手県より小さい青森県のほうが圧倒的にローソンが多いのです。

他地域もついでに確認してみましょう。

★関東のローソン店舗数

県名 店舗数
茨 城 223
栃 木 199
群 馬 243
埼 玉 689
千 葉 603
東 京 1,715
神奈川 1,088
総 数 4,760

こちらを見ても一目瞭然ですね。

東京や神奈川、千葉、埼玉はともかく、

青森県より人口が多い北関東各県ですらローソンの数では負けているのが分かります。

他、新潟県、長野県、広島県などの面積が大きい県や大都市部がある県と比べても、

青森県のほうがローソンが多くなっています。

セブンイレブンの侵略で減少するかと思いきや、

逆に奮い立って店舗の繁殖作業に勤しんでいますねw

このデータからしてみても、

いかに青森県はローソン王国であるかが鮮明にお分かりいただけるでしょう。

なぜローソンがやたら多いかははっきりしていませんが、

個人的な考えでは、

ローソンがすでに浸透していたことで、

セブンイレブンが青森県に迂闊に入ってこれなかったのも要因だと思います。

先述の通りセブンイレブンは2015年というかなり最近になってから進出してきたので、

それが裏付けとなる証拠とも捉えられますよね。

逆にセブンイレブンの店舗数では青森県は他県と比べ少なくなっています。

最後に大手三社の状況をまとめてみると・・・

ローソン→他社が入ってこようがひたすら店舗を繁殖

ファミリーマート→サークルKとサンクスを喰って勢力拡大

セブンイレブン→他社を見計らってじわじわと侵略

このような感じですね。

ということで青森県内のコンビニ事情を解析していきました。

★青森の街づくりの”今”をより多くの人に伝えるため、Twitter、Facebook等で当記事のフォロー、ご理解とご強制をお願いいたします() by アオラボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました