交通研究 【各駅評論#35】津軽線後潟駅写真集 老人ホーム並みの手厚い設計!? 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 35回目は青森市にある、 津軽線後潟駅を視察。 青森市北端部に位置する後潟駅は、 住所とし... 2025.03.30 交通研究
交通研究 【各駅評論#34】津軽鉄道深郷田駅写真集 教習所もビックリ縦列駐車不可避な駐車場!? 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 34回目は中泊町にある、 津軽鉄道深郷田駅を視察。 1932年(昭和7年)に開業した、 津... 2025.02.23 交通研究
交通研究 【各駅評論#33】津軽鉄道十川駅写真集 駅舎とホームが埋没!? 諸般の事情で新年のご挨拶が遅くなってしまった。 青森県内は全国ニュースでも流れていたように、 数十年に1度レベルの豪雪に見舞われ、 幹線道路や住宅街をはじめとする道路はボコボコ(もはや"道路"でないw)、 鉄道もかつ... 2025.01.29 交通研究
交通研究 【経営陣の発想力不足】大鰐線廃線報道 このままでは住民利用者は納得しない 各報道でもご存じだと思うが、 弘南鉄道は11月27日、 大鰐線の2027年度末での運行休止を発表。 つまるところ事実上の廃線が確定した。 詳しい報道内容は、 新聞・テレビ・ネットニュース等を参照されたい... 2024.12.09 交通研究
交通研究 【各駅評論#32】津軽鉄道津軽飯詰駅写真集 時が完全に止まった駅&落ち着かないトイレ 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 32回目は五所川原市にある、 津軽鉄道津軽飯詰駅を視察。 木製で作られた比較的新しい駅名標が特... 2024.11.12 交通研究
交通研究 【各駅評論#31】津軽鉄道津軽五所川原駅写真集 これぞキング・オブ・昭和レトロ駅舎!? 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 31回目は五所川原市にある、 津軽鉄道津軽五所川原駅を視察。 当駅は五所川原市の中心駅、 ... 2024.10.27 交通研究
交通研究 【各駅評論#30】奥羽本線津軽湯の沢駅写真集 廃止崖っぷちだが構造が面白い駅 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 30回目は平川市にある、 奥羽本線津軽湯の沢駅を視察。 津軽湯の沢駅と言えば、 2018年... 2024.09.28 交通研究
交通研究 【各駅評論#29】弘南鉄道弘前駅写真集 ターミナル駅だがトイレがまさかの・・・ 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 29回目は弘前市の中心駅である、 弘南鉄道弘前駅を視察。 言わずもがな、弘南鉄道の駅で最も利用者... 2024.09.07 交通研究