【八戸圏域交通ICカード】無難な「ハチカ」に決定!

青森鉄道ニュース

遂に八戸圏域交通ICカードの名称が決まった。

6月24日、八戸市営バスと南部バス(岩手県北自動車)の発表によると、

八戸圏域交通ICカードの名称が「ハチカ」になったことが明らかとなった。

先般の青森市営バス等で利用可能な「AOPASS」に続き、

県内では地域連携ICカードのネーミング決定が相次いだ。

さて、名称が決まったことは何よりであるが、

ここで注目したいのが名称の投票結果である。

東奥日報によると、

今回の八戸圏域交通ICカード名の募集にあたっては、

最も人気であったネーミングは「ハチカ」ではなく「はちぱす」であり、

「ハチカ」は2位だったことが判明。

なぜ1位を採用しなかったのか?

選定委員会によると、

「3文字で幅広い年代にも覚えやすく、『suica』との相互利用が印象づけられる」

とのことである。

また、八戸圏域8市町村の「ハチ」という意味も込められているという。




尚、この点に関して言うと、

青森市営バス等の「AOPASS」と選定理由は異なっていることが分かる。

「AOPASS」は人気投票で1位だったため単純にそのまま採用されたが、

今回はそうではなく、

人気投票プラスα親しみやすさという点を鑑みて「ハチカ」になったということだ。

個人的にも選定委員会の考えと同じく、

3文字でsuicaとの相互利用が印象づけられるということで「ハチカ」は賛成であり、

最も無難なネーミングであると感じた次第だ。

一方、今回も「○○パス」の投票が1位となって出てきたのは興味深い。

「スイカ」と同等の機能があるわけだから、

それに乗っかって「○○カ」というネーミングが最も多いかと思いきや、

やはり今回も「○○パス」が1位になった。

青森県民は「○○カ」よりも「○○パス」のほうが親しみやすいのだろうか?

ここが最も興味深い話である。

★当ブログを気に入っていただけたら、Twitter等でフォローよろしくお願いします★
タイトルとURLをコピーしました