交通研究 【乗務員消滅の波首都圏へ襲来!?】JR東が京浜東北線のワンマン化を発表 6月28日朝刊の東奥日報でも載っていましたが、 このニュースは少々驚きました。 JR東日本によると大宮~大船間を結ぶ京浜東北線に、 何と2024年度をめどにワンマン運転を導入すると発表しました。 10両編成と... 2020.07.06 交通研究青森県内JR関連
青森県内JR関連 【検査数大幅増加】奥羽本線&津軽線で線路設備モニタリング装置を導入! 6月8日のJR東日本盛岡支社のプレスリリースによると、 奥羽本線(青森~秋田間)及び津軽線(青森~蟹田間)において、 7月1日より線路設備モニタリング装置を導入すると発表しました。 モニタリングというのはいわゆる遠隔監視シ... 2020.06.17 青森県内JR関連青森鉄道ニュース
青森県内JR関連 【電波全線開通!】東北新幹線全区間で携帯電話サービスが開始決定 いやぁ、遂にこの日が来ましたね。 JR東日本が6月9日に発表したプレスリリースによると、 JR東日本管内における東北・上越・北陸新幹線全区間で、 携帯電話サービスの開始を7月23日よりスタートさせることを明らかにし... 2020.06.10 青森県内JR関連青森鉄道ニュース
青森県内JR関連 【最新情報】青森駅新駅舎/建て替え工事改築写真集part1 このページでは現在作業が進められている、 青森駅改築工事の概要をまとめています。 尚、工事の様子はある程度の変化があり次第、 随時写真を投稿していくのでお楽しみに! (adsbygoogle... 2020.06.06 青森県内JR関連青森鉄道ニュース
青森県内JR関連 【なぜ!?】奥羽本線などが半自動から全自動ドア化へ 新型コロナウイルスがピークを迎えた5月も今日で終わりですが、 実は奥羽本線などの線区で地味にある変化が起きています。 それは、ワンマン列車及びディーゼルカーを除き、 701系電車のドアがこれまで半自動操作だったのが... 2020.05.31 青森県内JR関連青森鉄道ニュース
青森県内JR関連 【イレギュラー列車多数爆誕!?】JR東日本がコロナ対応新幹線”超臨時ダイヤ”を発表! JR東日本は5月13日、 新型コロナウイルスによる利用者大幅減少を鑑み、 同社管内を走る新幹線及び首都圏の特急の臨時ダイヤ(5月28日分以降)を発表。 長距離移動によって全国各地へ影響が拡大しないよう、 コロ... 2020.05.14 青森県内JR関連青森鉄道ニュース
交通研究 【盛アオ近況報告5月8日】E231系B39編成改造中&キハ40系はビクともせず 青森車両センター(後の盛岡車両センター青森派出所)の一角を転用する形で、 2017年に産声を上げた「青森改造センター」。 今日は、昨日5月8日に様子を見に行ったその模様を、 近況報告としていくつか写真に収めたのでご紹介しよ... 2020.05.09 交通研究青森県内JR関連
青森県内JR関連 JR東 踏切障害物検知装置「3次元レーザーレーダー式」最新版を津軽線で導入! JR東日本では現在、 最新版となる「3次元レーザーレーダー式」という踏切障害物検知装置の導入を進めており、 東奥日報よるとJR東日本管内で計11か所の踏切に、 青森県内では津軽線の踏切2か所(青森市と蓬田村)を対象にそれぞ... 2020.05.07 青森県内JR関連青森鉄道ニュース