交通研究 【将来どうなる?】JR東日本青森エリア赤字線区の生存率を推測してみた 先般、JR東日本が青森エリアを含む赤字線区の収支状況を公表し、 その悲惨な状況を目の当たりにした各自治体は何かと対応に追われているようだ。 さて、前回の記事で話が途中で終わってしまったため、 今回はその続きとなる各... 2022.09.30 交通研究青森県内JR関連
シリーズ各駅評論 【各駅評論#8】東北新幹線七戸十和田駅編写真集 バカデカい駐車場&ゴージャストイレ登場 青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、七戸町にある七戸十和田駅を視察。 2010年の東北新幹線全線開業時に誕生した新し... 2022.09.18 シリーズ各駅評論交通研究
交通研究 【激渋跨線橋!?】間もなく解体の川部駅現駅舎視察レポート 9月30日より駅舎改築工事に入る川部駅。 今回は、約130年ぶりとなる現駅舎の解体工事が始まる前に、 視察を兼ねて川部駅に足を運んできたのでその様子をお届けしようと思う。 尚、今回はシリーズ「各駅評論」ではないため、 ... 2022.09.10 交通研究青森県内JR関連
シリーズ各駅評論 【各駅評論#7】津軽線瀬辺地駅編写真集 「神隠しの駐車場」現る!? 青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、蓬田村にある瀬辺地駅を視察。 前回視察した蟹田駅の一駅手前にある駅である。 ど... 2022.09.03 シリーズ各駅評論交通研究
シリーズ各駅評論 【各駅評論#6】津軽線蟹田駅編写真集 跨線橋の牢屋にぶち込まれました() 青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、外ヶ浜町にある蟹田駅を視察。 かつては津軽海峡線の特急が停車していたこと... 2022.08.21 シリーズ各駅評論交通研究
交通研究 【2024.9最新】川部駅東口ヤード跡地整備事業まとめ 前回の川部駅改築報道の終わりの部分で告知した通り、 川部駅ヤード跡地整備事業(東口周辺整備)に関して新たな情報を入手したため、 今回はそれについてまとめていこうと思う。 まず、新たに判明した箇所を箇条書きにしてまとめたもの... 2022.08.18 交通研究青森県内JR関連
シリーズ各駅評論 【各駅評論#5】津軽線大川平駅編写真集 「おい、ゴキブリに失礼だぞ」 青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、今別町にある大川平駅(おおかわだいえき)を視察。 両隣の津軽二股駅や今別駅と比... 2022.08.04 シリーズ各駅評論交通研究
交通研究 【第2回】青森の鉄道・地域経済理解度抜き打ちテスト 正答と解説 先日出題した「青森の鉄道・地域経済理解度抜き打ちテスト」、 いかがだっただろうか? ということで早速答え合わせと解説をみっちり行うので、 あなたの答えと照らし合わせてフィードバックをしていただきたい。 ... 2022.06.28 交通研究