交通研究

交通研究

【各駅評論#11】八戸線種差海岸駅編写真集 逆に狂気を感じる大量の花壇&無人駅でもハイスぺトイレ!?

青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、八戸市にある種差海岸駅を視察。 三陸復興国立公園の一つ...
交通研究

【各駅評論#10】八戸線陸奥白浜駅編写真集 利用客を懲らしめる勾配10%の駅前道路!?

青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、八戸市にある陸奥白浜駅を視察。 八戸線内で随一と言って...
交通研究

【各駅評論#9】青い森鉄道苫米地駅編写真集「あるの!?ww」

本日10月9日は、当ブログ開設から3周年! おかげさまで現在も多くの読者に読んでいただき、 感無量の一言に尽きる。 4年目も是非当ブログをお楽しみ頂ければ幸いである。 青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な...
交通研究

【将来どうなる?】JR東日本青森エリア赤字線区の生存率を推測してみた

先般、JR東日本が青森エリアを含む赤字線区の収支状況を公表し、 その悲惨な状況を目の当たりにした各自治体は何かと対応に追われているようだ。 さて、前回の記事で話が途中で終わってしまったため、 今回はその続きとなる各...
交通研究

【各駅評論#8】東北新幹線七戸十和田駅編写真集 バカデカい駐車場&ゴージャストイレ登場

青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、七戸町にある七戸十和田駅を視察。 2010年の東北新幹線...
交通研究

【激渋跨線橋!?】間もなく解体の川部駅現駅舎視察レポート

9月30日より駅舎改築工事に入る川部駅。 今回は、約130年ぶりとなる現駅舎の解体工事が始まる前に、 視察を兼ねて川部駅に足を運んできたのでその様子をお届けしようと思う。 尚、今回はシリーズ「各駅評論」ではないため、 ...
交通研究

【やや重要】シリーズ「各駅評論」における評価基準の補足

大好評?と言っていいのか微妙であるが、 概ね週一回の頻度でお届けしているシリーズ「各駅評論」。 開始当初は記事の中身が薄っぺらい感じになってしまうのではと懸念していたが、 これまで視察してきた駅すべてにおいてはいず...
交通研究

【各駅評論#7】津軽線瀬辺地駅編写真集 「神隠しの駐車場」現る!?

青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、蓬田村にある瀬辺地駅を視察。 前回視察した蟹田駅の一駅手...
タイトルとURLをコピーしました