地域経済研究 【脱コロナ!】2022年青森県内基準地価発表 県都は再開発で拍車かかるか? 青森県内の基準地価(2022年7月1日時点)が20日青森県より発表された。 今年は去年と比べ更にコロナの感染者が爆増。 青森県内でも夏に1日感染者数が驚異の3000人を超えた。 もはや昨年の1日100人という数字が... 2022.09.24 地域経済研究青森県内再開発・まちづくり関連
シリーズ各駅評論 【各駅評論#8】東北新幹線七戸十和田駅編写真集 バカデカい駐車場&ゴージャストイレ登場 青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、七戸町にある七戸十和田駅を視察。 2010年の東北新幹線... 2022.09.18 シリーズ各駅評論交通研究
交通研究 【激渋跨線橋!?】間もなく解体の川部駅現駅舎視察レポート 9月30日より駅舎改築工事に入る川部駅。 今回は、約130年ぶりとなる現駅舎の解体工事が始まる前に、 視察を兼ねて川部駅に足を運んできたのでその様子をお届けしようと思う。 尚、今回はシリーズ「各駅評論」ではないため、 ... 2022.09.10 交通研究青森県内JR関連
シリーズ各駅評論 【やや重要】シリーズ「各駅評論」における評価基準の補足 大好評?と言っていいのか微妙であるが、 概ね週一回の頻度でお届けしているシリーズ「各駅評論」。 開始当初は記事の中身が薄っぺらい感じになってしまうのではと懸念していたが、 これまで視察してきた駅すべてにおいてはいず... 2022.09.05 シリーズ各駅評論交通研究
シリーズ各駅評論 【各駅評論#7】津軽線瀬辺地駅編写真集 「神隠しの駐車場」現る!? 青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、蓬田村にある瀬辺地駅を視察。 前回視察した蟹田駅の一駅手... 2022.09.03 シリーズ各駅評論交通研究
地域経済研究 【3案急浮上!】青森県病&市民病院 統合新病院の立地はどこが最適? 以前、青森操車場跡地を候補に新病院を建設する話があったが、 今回もそれに関連する話題だ。 青森県と青森市は8月19日、 青森県立中央病院と青森市民病院を統合した新病院を建設するにあたり、 市内3か所を候補地... 2022.08.28 地域経済研究青森県内再開発・まちづくり関連
シリーズ各駅評論 【各駅評論#6】津軽線蟹田駅編写真集 跨線橋の牢屋にぶち込まれました() 青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、外ヶ浜町にある蟹田駅を視察。 かつては津軽海峡線... 2022.08.21 シリーズ各駅評論交通研究
交通研究 【2024.9最新】川部駅東口ヤード跡地整備事業まとめ 前回の川部駅改築報道の終わりの部分で告知した通り、 川部駅ヤード跡地整備事業(東口周辺整備)に関して新たな情報を入手したため、 今回はそれについてまとめていこうと思う。 まず、新たに判明した箇所を箇条書きにしてまとめたもの... 2022.08.18 交通研究青森県内JR関連