青森県内JR関連

【東北2例目】津軽線油川駅に郵便局移転!今後拡大する可能性ある駅も予想

2025年春 油川駅に郵便局オープン! 青森エリアの無人駅に明るい兆しが到来しようとしている。 日本郵便東北支社とJR東日本盛岡支社は9月23日、 津軽線油川駅に郵便局を開設させることを発表。 新たな郵便局名は...
シリーズ各駅評論

【各駅評論#29】弘南鉄道弘前駅写真集 ターミナル駅だがトイレがまさかの・・・

青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 29回目は弘前市の中心駅である、 弘南鉄道弘前駅を視察。 言わずもがな、弘南鉄道の駅で最も利用者...
地域経済研究

【議論白熱】青森統合新病院 整備場所問題まとめ セントラルパークvsスケート場

2021年より白熱の議論が進められている、 青森統合新病院問題。 青森市内にある青森県立中央病院と青森市民病院を統合し、 新たな病院を整備する計画である。 ここでは、今日までの最新の主な情報をまとめたものを解説するが...
青森県内JR関連

【速報】津軽線蟹田以北バス転換後の具体的方針公表!旧駅舎 経路はどうなる?

2024年5月に自動車交通への転換が決定した津軽線蟹田以北。 その後バス及びタクシーへの転換を予定しているが、 具体的な方針はどのようになるのか? そこで、沿線自治体である外ヶ浜町の広報(7月号)に、 ちょう...
シリーズ各駅評論

【各駅評論#28】奥羽本線北常盤駅写真集 ごっついエレベーター&ハイスぺトイレ登場

青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 28回目は藤崎町にある北常盤駅を視察。 藤崎町の中心は五能線藤崎駅であるが、 北常盤駅は幹線で...
青い森鉄道関連

【増便&新車導入に意欲】青い森鉄道新社長 東直樹氏選任

青い森鉄道の新たな舵取り役が誕生。 6月24日、毎年恒例のアスパムで株主総会及び取締役会が開かれた。 それによると、 元社長である千葉耕悦氏(68)から、 新たに新社長として東直樹氏(62)が選任され、 ...
地域経済研究

【隈研吾設計】青森市総合体育館 内装を一挙公開!

2022年より着々と青い森セントラルパークにて建設工事が進められてきた、 青森市の新しいアリーナである「青森市総合体育館」。 正式な開業は2024年7月1日だが、 1週間前の6月23日に一般向けの見学会が行われたため、 ...
青い森鉄道関連

【衝撃】青い森鉄道 高卒応募2年連続ゼロ!? 青森の優良企業なのになぜ

6月9日付けの東奥日報に、 これまた衝撃的な記事が取り上げられていた。 「青い森鉄道 高卒応募ゼロ」 ※そりゃぁ経営者の顔も車両の車体も青ざめる訳だ() 青い森鉄道と言えば、 当ブログではもはやお馴染み...
タイトルとURLをコピーしました