青森県内JR関連

青森県内JR関連

【勇退】クルージングトレイン引退 リゾートしらかみの影武者でも大活躍!

2023年3月31日に引退する五能線の観光列車「クルージングトレイン」。 その一環として3月の土休日を中心に団体専用列車として運行され、 私も仕事の合間を縫ってようやく乗車することができた。 ということで今回は、 ...
青森県内JR関連

【どうなる?津軽線】蟹田以北存廃問題 並走する青森県道14号線は事故多発!

津軽線蟹田以北の利用者数減少及び、 沿線自治体の住民の高齢化は年々拍車がかかっている。 更にそこへ追い打ちをかけるかのように、 2022年8月に豪雨災害が発生。 これにより2023年3月現在も蟹田以北は不通と...
青森県内JR関連

【大変貌】津軽新城駅新駅舎開業!スタバ風の洒落たデザインに

2023年、新年一発目の投稿! 昨年に引き続き今年も青い森研究所をご愛顧賜りたい。 さて、奥羽本線津軽新城駅改築の第一報がJR東日本秋田支社より2022年7月に報じられたが、 2022年12月26日頃より遂に新駅舎が開業。...
交通研究

【最新】青森駅西口駅前広場工事状況 ポンコツ駅舎からの脱却!トイレも復活

2022年度末完成をめどに進められている青森駅西口駅前広場。 青森市西部方面へのバス乗り場や駐車場などの整備が盛り込まれており、 今後大きな変貌を遂げることが期待されている。 かつての”ザ・ポンコツ、旧青森駅西口駅舎” ...
青森県内JR関連

【続々テコ入れ】観光列車「ひなび」「SATONO」デビューでリゾートあすなろ事実上引退へ

先日、数年ぶりに風邪をひいた影響でブログの更新が滞ってしまったが、 ともかくこの社会情勢であるためコロナにかかっていなかったことは安堵している() さて、東北エリアの観光列車にこれまた2つの変化が訪れようとしている。 まず...
青森県内JR関連

【suica導入以来の改革】JR東日本 QRコード決済を全線に導入も・・・本当に操作が面倒?

JR東日本が2001年にsuicaを導入して以来の改革となるであろう、 新たな乗車サービスに関するニュースが飛び込んできた。 JR東日本は11月8日、 QRコード決済に対応する新型の自動改札機を、 2024年度後半か...
交通研究

【将来どうなる?】JR東日本青森エリア赤字線区の生存率を推測してみた

先般、JR東日本が青森エリアを含む赤字線区の収支状況を公表し、 その悲惨な状況を目の当たりにした各自治体は何かと対応に追われているようだ。 さて、前回の記事で話が途中で終わってしまったため、 今回はその続きとなる各...
交通研究

【激渋跨線橋!?】間もなく解体の川部駅現駅舎視察レポート

9月30日より駅舎改築工事に入る川部駅。 今回は、約130年ぶりとなる現駅舎の解体工事が始まる前に、 視察を兼ねて川部駅に足を運んできたのでその様子をお届けしようと思う。 尚、今回はシリーズ「各駅評論」ではないため、 ...
タイトルとURLをコピーしました