シリーズ各駅評論

シリーズ各駅評論

【各駅評論#11】八戸線種差海岸駅編写真集 逆に狂気を感じる大量の花壇&無人駅でもハイスぺトイレ!?

青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、八戸市にある種差海岸駅を視察。 三陸復興国立公園の一つである種差海岸。 その...
シリーズ各駅評論

【各駅評論#10】八戸線陸奥白浜駅編写真集 利用客を懲らしめる勾配10%の駅前道路!?

青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、八戸市にある陸奥白浜駅を視察。 八戸線内で随一と言ってもいいほどホームからは美...
シリーズ各駅評論

【各駅評論#9】青い森鉄道苫米地駅編写真集「あるの!?ww」

本日10月9日は、当ブログ開設から3周年! おかげさまで現在も多くの読者に読んでいただき、 感無量の一言に尽きる。 4年目も是非当ブログをお楽しみ頂ければ幸いである。 青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 ...
シリーズ各駅評論

【各駅評論#8】東北新幹線七戸十和田駅編写真集 バカデカい駐車場&ゴージャストイレ登場

青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、七戸町にある七戸十和田駅を視察。 2010年の東北新幹線全線開業時に誕生した新し...
シリーズ各駅評論

【各駅評論#7】津軽線瀬辺地駅編写真集 「神隠しの駐車場」現る!?

青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、蓬田村にある瀬辺地駅を視察。 前回視察した蟹田駅の一駅手前にある駅である。 ど...
シリーズ各駅評論

【各駅評論#6】津軽線蟹田駅編写真集 跨線橋の牢屋にぶち込まれました()

青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、外ヶ浜町にある蟹田駅を視察。 かつては津軽海峡線の特急が停車していたこと...
シリーズ各駅評論

【各駅評論#5】津軽線大川平駅編写真集 「おい、ゴキブリに失礼だぞ」

青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、今別町にある大川平駅(おおかわだいえき)を視察。 両隣の津軽二股駅や今別駅と比...
シリーズ各駅評論

【各駅評論#4】津軽線蓬田駅編写真集 花壇のオンパレード&ホームは赤レンガ!?

青森県内にある新幹線・在来線の駅を色々な角度から評価し、 それぞれの駅の使い勝手の良さを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 今回は、蓬田村(よもぎたむら)の代表駅である蓬田駅を視察。 字面...
タイトルとURLをコピーしました