シリーズ各駅評論 【各駅評論#32】津軽鉄道津軽飯詰駅写真集 時が完全に止まった駅&落ち着かないトイレ 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 32回目は五所川原市にある、 津軽鉄道津軽飯詰駅を視察。 木製で作られた比較的新しい駅名標が特... 2024.11.12 シリーズ各駅評論交通研究
シリーズ各駅評論 【各駅評論#31】津軽鉄道津軽五所川原駅写真集 これぞキング・オブ・昭和レトロ駅舎!? 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 31回目は五所川原市にある、 津軽鉄道津軽五所川原駅を視察。 当駅は五所川原市の中心駅、 ... 2024.10.27 シリーズ各駅評論交通研究
シリーズ各駅評論 【各駅評論#30】奥羽本線津軽湯の沢駅写真集 廃止崖っぷちだが構造が面白い駅 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 30回目は平川市にある、 奥羽本線津軽湯の沢駅を視察。 津軽湯の沢駅と言えば、 2018年... 2024.09.28 シリーズ各駅評論交通研究
シリーズ各駅評論 【各駅評論#29】弘南鉄道弘前駅写真集 ターミナル駅だがトイレがまさかの・・・ 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 29回目は弘前市の中心駅である、 弘南鉄道弘前駅を視察。 言わずもがな、弘南鉄道の駅で最も利用者... 2024.09.07 シリーズ各駅評論交通研究
シリーズ各駅評論 【各駅評論#28】奥羽本線北常盤駅写真集 ごっついエレベーター&ハイスぺトイレ登場 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 28回目は藤崎町にある北常盤駅を視察。 藤崎町の中心は五能線藤崎駅であるが、 北常盤駅は幹線で... 2024.07.14 シリーズ各駅評論交通研究
シリーズ各駅評論 【各駅評論#27】弘南鉄道田舎館駅写真集 異世界に連れていかれる駅!? 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 27回目は田舎館村にある田舎館駅を視察。 弘南鉄道弘南線が走る田舎館村の中心駅・・・ かと思いき... 2024.05.25 シリーズ各駅評論交通研究
シリーズ各駅評論 【各駅評論#26】奥羽本線石川駅写真集 東北でレア!立体交差が見れる駅 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 26回目は弘前市にある石川駅を視察。 弘前市のターミナル駅である弘前駅から1駅隣の石川地区にある駅... 2024.04.27 シリーズ各駅評論交通研究
シリーズ各駅評論 【各駅評論#25】五能線林崎駅写真集 これぞ青森らしい駅No1!? 青森県内の駅を色々な角度から評価し、 使いやすさを浮き彫りにしていくシリーズ企画、 題して「各駅評論」。 25回目は藤崎町にある林崎駅を視察。 前回の板柳町と並んで、 リンゴの名産地として名高い藤崎町... 2024.03.20 シリーズ各駅評論交通研究