アオラボ

青森県内JR関連

【遂に青森suica導入か!?】JR盛岡支社「ICカード新システム開発中」

遂に青森地区のJR線でsuicaが使えるようになるようなニュアンスの発言がありました。 青森県鉄道整備促進期成会などは8月24日JR東日本盛岡支社へ突撃し、 新型コロナウイルス拡大を踏まえ、 バスなどで「地域連携I...
青森県内私鉄関連

【増収へ繋がるか!?】弘南鉄道がSLの整備受託を開始!

これは経営が厳しい弘南鉄道にとって増収が期待できるかもしれません。 弘南鉄道では2020年度から、 埼玉県の秩父鉄道が所有するSLの車輪整備を始めたことが明らかになりました。 これまで秩父鉄道ではSLに使われる部品...
青森鉄道ニュース

【遂にこの日が・・・】青森市営バス等へICカード導入が事実上決定!

長年待ち望んでいた日が遂に来るかもしれません。 青森市は8月17日に、 今秋実施する新型コロナウイルスによる経済支援全11事業(総額50億円規模)の一環として、 遂に長年の課題であった青森市営バス等へICカードを導...
青森県内私鉄関連

【今後の地域振興の鏡に】無人駅の津軽飯詰駅にカフェ完成!

これは地域振興の手本になるでしょう。 7月19日、無人駅である津軽鉄道津軽飯詰駅(五所川原市)にカフェがオープンしました。 カフェをオープンさせたのは地元住民によるボランティアグループであり、 駅舎内の使われなくな...
青森県内JR関連

【安全神話崩壊!?】コロナでJR東日本赤字1553億円叩き出す!終電運賃見直し!?

8月に入り各社では2020年4月~6月における四半期決算を発表するようになりましたが、 やはり当該期ではコロナによる減収によって甚大な影響が出ている模様です。 コロナでやられたのは飲食チェーンは勿論のこと、 〇ッキ...
アオモリ観光

【極端に分裂!?】青森県の観光魅力度2019年度ランキングを分析!

7月17日、旅行サイト「じゃらん」が、 2019年度における都道府県別の観光魅力度ランキングを発表しました。 遂に泣く子も黙る問題児「GO TO キャンペーン」が始まってしまいましたが、 果たして我が青森県の観光魅...
地域経済研究

【怒涛の再開発ラッシュ!?】賑わい回復しつつある青森駅周辺を現地調査

7月にも関わらず意外と30度を超えない青森市ですが・・・ 今日は久々となる現地調査をやっていきたいと思います。 確か去年の終わりごろに新青森駅周辺を現地調査した以来なので、 およそ半年ぶりということです() 今回調査...
青森県内JR関連

【じわじわ減少するも・・・?】2019年度JR東盛岡支社管内の線区別況平均通過人員を分析!

ということで前回の予告通り、 先般明かされた2019年度JR東盛岡支社管内における、 青森県内の線区別況平均通過人員(人/日)を分析していきたいと思います。 ◆奥羽本線(弘前~青森) 2015年度 ...
タイトルとURLをコピーしました