交通研究

交通研究

【衝撃】秋田臨海鉄道 貨物数減でBAN(廃止)確定 トラック輸送は大丈夫か!?

6月25日あたりの東奥日報の記事に小っちゃい枠でさり気なく載っていましたが、 秋田市に本社を構える秋田臨海鉄道が、 2021年3月をもって貨物鉄道事業を廃止する方針を突如掲げました。 これは衝撃的なニュースですね・...
交通研究

【青い森鉄道】19年度収支結果発表 コロナ減収も9年連続黒字キープ!

毎度おなじみ青い森鉄道のネタです。 6月3日付の東奥日報の朝刊に載っていましたが、 青い森鉄道は2019年度の営業成績が黒字を達成したことを明らかにしました。 コロナの影響で利用者が減ったので正直のところどうなるの...
交通研究

【盛アオ近況報告5月8日】E231系B39編成改造中&キハ40系はビクともせず

青森車両センター(後の盛岡車両センター青森派出所)の一角を転用する形で、 2017年に産声を上げた「青森改造センター」。 今日は、昨日5月8日に様子を見に行ったその模様を、 近況報告としていくつか写真に収めたのでご紹介しよ...
交通研究

青森操車場跡地新駅は有人or無人か!? 論理的に推測してみた

前回に引き続き青森操車場跡地新駅設置計画についての話題です。 これまでは駅舎の大まかな位置及び構造についてこちらで勝手に予測していきましたが、 今日は新駅に駅員が配置されるのかどうかについて、 つまるところ青森操車...
交通研究

【青森操車場跡地】新駅の構造はどうなるか!?

昨日に引き続き青森操車場跡地における新駅設置についてのネタを取り上げましょう。 今日はその肝心な新駅の詳しい構造について予測してみたいと思います。 現時点では新駅の大まかな建設場所程度しか決まっておらず、 具体的な...
交通研究

【青森操車場跡地新駅計画】現時点での検討事項まとめ 駅舎自由通路の位置は?

今日は青森操車場跡地にて現在計画が進められている新駅設置において、 現時点で検討されている事項について少々まとめてみました。 操車場跡地再開発にあたっては多くの方がご存知のように、 コンサートの開催も想定したアリー...
交通研究

青森の鉄道インフラ&駅周辺整備等重要課題まとめ【本八戸駅周辺整備編】

今回は本八戸駅周辺整備について解説していきます。 本八戸駅と言えば八戸市の中心市街地から1キロ以内と割と近い位置にあるのですが、 お世辞にも駅前通り(南口)が賑やかとは言い難いような惨状になっており、 言葉悪いです...
交通研究

青森の鉄道インフラ&駅周辺整備等重要課題まとめ【八戸駅周辺整備編】

前回のパートとかなり間が開きましたが・・・ 青森の鉄道インフラ&駅周辺整備等重要課題まとめpart1からの続きとなります。 前回は青森市を中心にまとめて解説していきましたが、 今回は八戸市の八戸駅周辺整備に...
タイトルとURLをコピーしました