交通研究 【青鉄大研究会Part25】ムダ徹底排除!恐るべし駅設備のコンパクト化とは!? おはこんばんにちは。 かなり久々となってしまった青鉄大研究会。 確認したら何と7月下旬以来の更新ということで、 大分間が空いてしまいましたが、 今回も早速やっていきたいと思います() さて、今回の青鉄大... 2020.09.29 交通研究
交通研究 【青鉄大研究会Part24】八戸臨海鉄道との癒着とは?清掃業務押し付け!? まだまだ続く青鉄大研究会。 今回取り上げるのは青い森鉄道と八戸臨海鉄道の関係性についてです。 ん、八戸臨海鉄道とどういう関係があるのか・・・? 青い森鉄道の決算報告書を見ても分かるように、 僅かではありますが... 2020.07.29 交通研究
交通研究 【青鉄大研究会Part23】時刻表から分かる究極の人件費削減術とは!? 久々となる青鉄大研究会ですが、 今回は青い森鉄道の時刻表から分かる究極の人件費削減術について解説していきます。 鉄道というのは駅舎やら線路やら電化設備やら・・・ 他の業界と比べとにかくランニングコストが負担... 2020.07.18 交通研究
交通研究 【前代未聞】JR東が特急料金半額キャンペーンを半年間も実施! このニュースは驚きました。 JR東日本は2020年8月20日~2021年3月31日の期間中、 何と管内すべての新幹線及び在来線特急料金を半額にするキャンペーンを実施すると発表。 ※但し、「かがやき」「はくたか」は2... 2020.07.10 交通研究
交通研究 【青鉄大研究会Part22】車掌が一人もいない!? アテンダントによる究極の人件費カット術 夏の時期に突入し気温が上がると思いきや曇りの天気が連日続いているため、 青森市は思ったほど体感温度が低いですね。 このような曇りの日は涼しいので今のうちにサイクリングを楽しもうかと思います() さて、今日は久々とな... 2020.07.08 交通研究
交通研究 【乗務員消滅の波首都圏へ襲来!?】JR東が京浜東北線のワンマン化を発表 6月28日朝刊の東奥日報でも載っていましたが、 このニュースは少々驚きました。 JR東日本によると大宮~大船間を結ぶ京浜東北線に、 何と2024年度をめどにワンマン運転を導入すると発表しました。 10両編成と... 2020.07.06 交通研究
交通研究 【中国カマボコリニア試作車】日本に対抗して600km/h走行が実現!? 荒れ果てる日本のリニアの話題に続き、 6月27日の東奥日報朝刊では中国のリニアについてのニュースも載っていたので、 今日はそれについて触れていきたいと思います。 実は現在中国でもリニアの開発は積極的に研究が進められており、... 2020.07.04 交通研究
交通研究 【静岡県の隠蔽!?】リニアの水問題で判明した田代ダムの正体&JR東海に刃向かうワケ おはこんばんにちは。 遂に本日から7月を迎え2020年下半期へと突入しましたね。 さて、以前予告した通り今日も話題沸騰のリニア問題について触れていきます。 前回では、なぜ静岡県があれほどリニアの着工を拒んているか?... 2020.07.01 交通研究