交通研究

交通研究

【青鉄大研究会part13】青森県の負担を軽減すべく発動させた”貨物調整金”の実態とは!?

前回の青鉄大研究会では、 青い森鉄道の線路使用料減免における青森県の累積負担額を露にしました。 それによると2002年の開業から2016年までの13年間にわたり、 実に50億円以上もの線路使用料の負担を青森県は強いられてき...
交通研究

【青鉄大研究会part12】線路使用料減免による50億円ものツケが青森県に回ってきた!?

数日ぶりとなる青鉄大研究会ですが始めていきましょう。 今日は先日ご紹介した「線路使用料」の続きとなります。 前回では青い森鉄道が青森県に対して支払う線路使用料額を、 18年間の推移をもとに分析していきましたが、 ...
交通研究

【盛アオ近況報告5月8日】E231系B39編成改造中&キハ40系はビクともせず

青森車両センター(後の盛岡車両センター青森派出所)の一角を転用する形で、 2017年に産声を上げた「青森改造センター」。 今日は、昨日5月8日に様子を見に行ったその模様を、 近況報告としていくつか写真に収めたのでご紹介しよ...
交通研究

【青鉄大研究会part11】青い森鉄道が青森県に支払う「線路使用料」の実態とは!?

今日の青鉄大研究会はこれまた複雑な仕組みとなっている「線路使用料」というものについてご紹介いたします。 ここまですべての記事をご覧になられた方であれば、 青い森鉄道と青森県の関係については大方ご存知かと思いますが、 ...
交通研究

【青鉄大研究会part10】なぜ青い森鉄道はワンマン運転に粘着質なのか!? 法との闘いとは?

昨日に引き続き青鉄大研究会。 今日お伝えするのは、 なぜ青い森鉄道はそこまでワンマン運転に拘っているのか!? についてです。 ワンマン運転とは、 文字通り列車を運行する際に必要とする乗務員を1人だけ配置...
交通研究

【青鉄大研究会part9】上下分離方式に関係する”第〇種鉄道事業者”の意外と知らない構造とは!?

今日は久々となりますが、 まだネタが残っている青鉄大研究会をやっていきましょう。 以前に上下分離方式というものをお伝えしていますが、 今回はそれに深く関係する「第〇種鉄道事業者」というワードについてフォーカスしてい...
交通研究

青森操車場跡地新駅は有人or無人か!? 論理的に推測してみた

前回に引き続き青森操車場跡地新駅設置計画についての話題です。 これまでは駅舎の大まかな位置及び構造についてこちらで勝手に予測していきましたが、 今日は新駅に駅員が配置されるのかどうかについて、 つまるところ青森操車...
交通研究

【青森操車場跡地】新駅の構造はどうなるか!?

昨日に引き続き青森操車場跡地における新駅設置についてのネタを取り上げましょう。 今日はその肝心な新駅の詳しい構造について予測してみたいと思います。 現時点では新駅の大まかな建設場所程度しか決まっておらず、 具体的な...
タイトルとURLをコピーしました