何でもアリの雑談

【青森大改造計画Part4】操車場跡地周辺はコンパクトな住宅開発をして人口増!?

青森大改造計画Part4は、 かのアリーナ建設と新駅設置で話題となっている操車場跡地周辺についてです。 まず、操車場跡地周辺の現状として、 新駅が建設される予定となっている北側は基本的に住宅街となっているほか、 「ア...
何でもアリの雑談

【ITパスポート国家試験】遂に合否が判明 果たして結果やいかに!?

先般ITパスポートを受験しましたが、 遂にその合否が正式に判明したのでお知らせいたします() ・・・結果は見事「合格」を頂きました。 手ごたえとしてはギリギリアウトになりそうかと思っていたのですが、 何とか持ちこたえ...
何でもアリの雑談

【青森大改造計画Part3】サバンナ地帯新青森駅周辺はビジネス交流の場を増やせ!?

今回の青森大改造計画では、 かの駅前がサバンナ地帯として有名な新青森駅周辺について焦点を当てていきましょう。 前回の青森駅周辺については、 海が近いため土地が限られており、 かつ駅前のテナントやオフィスに魅力や一体感...
青森県内私鉄関連

【津軽鉄道ピンチ】観光頼りが響いて収入が70%も減少!? そこは不動産事業で安定収入を

コロナにより観光客が急減したことで、 全国的に鉄道会社の経営はこれまでにないほどピンチを迎えています。 5月20日付けの東奥日報朝刊によると、 我が青森県でも津軽地方を走る津軽鉄道がかなりのピンチを迎えており、 ...
何でもアリの雑談

【青森大改造計画Part2】青森駅周辺はオフィスと商業強化してスマートに複合ビル整備!?

昨日ご紹介した「仙台大改造計画」に便乗した形の「青森大改造計画」の続きとなります。 Part2とでもしておきましょう。 さて、前回は「青森市立地適正化計画」のさわりの部分少々お伝えしましたので、 今回はそのうちの一つの「青...
何でもアリの雑談

【角栄再来!?】仙台大改造計画に便乗して青森大改造計画を構想してみた その1

ネットを漁っていたらこのような面白いタイトルの記事を見つけました↓ 「仙台大改造」へ市が再開発促進策 | 日経クロステック(xTECH) 題して「仙台大改造」計画! 文面からしてみれば、 あの田中角栄時代に公にぶち明...
地域経済研究

【中三青森店最後の宴】閉店直前に禁断の屋上が解放されたので潜入を試みた

1年前の話になりますが、 2019年4月30日をもって中三百貨店青森店は、 店舗がある一帯の新町1丁目再開発事業に伴い建物解体工事を行うため一旦休業しましたが、 2022年完成予定の16階建て相当の複合商業施設の中核をなす...
青森県内JR関連

【イレギュラー列車多数爆誕!?】JR東日本がコロナ対応新幹線”超臨時ダイヤ”を発表!

JR東日本は5月13日、 新型コロナウイルスによる利用者大幅減少を鑑み、 同社管内を走る新幹線及び首都圏の特急の臨時ダイヤ(5月28日分以降)を発表。 長距離移動によって全国各地へ影響が拡大しないよう、 コロ...
タイトルとURLをコピーしました